日焼け止めマニアで、いろんなものを試しています。
敏感肌の乾燥肌、しかも、ニキビができやすいというめんどくさい肌質のため、日焼け止め選びにはかなり神経質になっています。
紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)でも、使用(ケミカル)でも、
メリット、デメリットがありますから、ここはあまり重要視しないようになりました。
それよりも、大事なのは、品質やメーカーの信頼性です。
今も、平行していくつか使用していますが、そのなかでも4本をリピート中。かなり溺愛しています。
左から順に紹介していきますね。
目次
(1)POLA ホワイティシモUVブロック シールドホワイト
一番左のポーラの日焼け止め。
商品の特徴としては、
- SPF50/ PA++++
- 専用クレンジング不要
- 顔・からだ両用
- 虫が嫌うナチュラルハーブの香り
実際に使ってみた使用感としては、
「美容成分たっぷりで乾燥が気にならない(でもベタつかない)」「強い紫外線でも安心」という感じで、真夏の紫外線カットとして頼りにしています。
「海外旅行やゴルフのとき使っても、全然日に焼けなかった」という話を聞いたので、長時間日に当たる場合や、汗をかきやすいとき、強い紫外線などの状況下では、これ一択です。
(2)ラロッシュポゼ【敏感肌用】UVイデア XL アクア フレッシュジェル クリーム
- SPF50/ PA++++
- 敏感肌用、皮膚科でも取扱いあり
- 化粧下地として使える
- ポンプタイプで、1プッシュで1回分出てくる
「敏感肌用」として売っている商品はたくさんありますが、こちらは正真正銘の敏感肌用だと思います。
去年からずっと使いつづけていますが、私でも肌トラブルなし。
現在通っている美容クリニックでも、肌に優しいとして取り扱われているほどです。
紫外線が気になる時期で、外出するときは、ほぼこちら。(レジャーシーンはポーラ)
伸びもよく、使い心地も文句なしです。
【敏感肌用】UVイデア XL アクア フレッシュジェル クリーム
(3)ジュランツ
美容皮膚科医・高須英津子先生監修のドクターズコスメジュランツの日焼け止め。
- 紫外線吸収剤不使用・ノンケミカル
- SPF50、PA++++
- エイジングケア成分成長因子(3GF)を贅沢配合
なんといっても、紫外線吸収剤不使用なので、肌に安心!ほとんど家の中ですごすようなときはこちらを使います。
こちら、つい最近商品がアップデートされ、使用感や成分がさらに改良されています。
(4)メタトロン化粧品 MTプロテクトUVジェル
刺激ゼロ、使用感抜群、メタトロンの日焼け止め。
- SPF34/ PA+++
- ビタミンC、ビタミンE配合
医療機関とエステサロン専売品で、通販は一切認められていません。
私は、美容クリニックで購入しています。
肌が弱っているとき、荒れているとき、曇りや雨の日は、こちらを使います。
まとめ
日焼け止めは、いくつか気に入ったものを選んで、使い分けると肌への負担も減らせます。
- 使用感
- SPF/PA値(UVカット効果)
- 落ちにくいかどうか
- クレンジング剤は必要か?石鹸で落とせるか?
- 白くならないか?
このあたりがポイントになってくると思います。
いくら肌に優しくても、白く残ればかっこ悪いですし、落ちやすかったら意味がありません。ちなみに、紫外線吸収剤不使用のノンケミカルタイプは、白く残りやすく、落ちやすいといわれています。
だからといって、ウォーターレジスタントタイプのSPF50PA++++を日常使いすれば、肌に負担がかかります。
最近では、飲む日焼け止めもバリエーション豊かになり、通販でも買えるようになってきているので、こちらを併用することでさらに高いUVカットが期待できますね。