ある日鏡を見て、思った以上に老け込んでいる自分に愕然とした経験ありませんか?
アラサーならあるはず!!
私だけじゃないはずよ・・・・・・。
私の場合だと、
- 夜、疲れて鏡をみると、口元に影
- フェイスラインが崩れてきた
- 頬の毛穴が縦に広がってる
- しかも、皮膚をつり上げると、毛穴が消える
なんていう「顔のたるみ」が深刻なわけです。
もともと丸顔だし、頬がぽっちゃりしてる方だから、ある程度覚悟はしていたけど、
やっぱり超ショック!
それからというもの、たるみの原因や、解消する方法を必死で調べて、
顔のたるみに効果的とされる対処法を実践するようにしています。
私と同じように、アラサーで顔のたるみが気になる人は、参考にしてみてくださいね。
目次
(1)首、肩、背中をほぐす
デスクワークで筋肉が緊張しやすく、たるみの原因になるので、こまめにストレッチするようにしています。
首を回す、肩を回す、肩甲骨を引き寄せる・・・・・・
気持ちがいいと感じる程度に、筋肉をほぐします。
(2)姿勢をよくする
あごが突き出て、背中が丸まったような姿勢では、顔のたるみが加速するといいます。
もともと猫背なので、筋肉をつけるつもりで、気づいたら意識的に姿勢を正すようにしています。
姿勢が悪いと、下腹も出やすくなって、体型まで老化してしまうので、要注意です。
姿勢と顔のたるみの関係についてはこちらの記事で詳しく説明しています。
(3)体を動かす
適度な運動はアンチエイジングに欠かせません。
ハードすぎる運動だと、逆効果なんていう話も聞いたことがあるので、ほどよく汗ばむ程度の有酸素運動がいいでしょう。
ウォーキング、ヨガ、水泳などがおすすめ。
・・・・・・わかってるんだけど、運動しよう!と思うと、面倒くさくなってしまうので、普段の生活の中で、階段を使ったり、なるべくこまめに歩いたりと、ちょこちょこ動くように意識しています。
なにもしないよりいいはず(笑)
(4)アンチエイジングに効果的な化粧品を使う
シワ・たるみのない若々しい肌には、肌の弾力・ハリが欠かせません。
肌に弾力がある若い子たちは、重力にも逆らってるわけです。
肌の弾力をアップさせるための成分が入っている化粧品でスキンケアするようにしています。
お気に入りの成分は
- 成長因子
- プラセンタ
- レチノール
- 新型ビタミンC誘導体APPS
などです。
なかでも、私が一番実感していて大好きなのが、自前の細胞を活性化してくれる成長因子。
成長因子は、とか、グロースファクターとか、細胞増殖因子とか、化粧品に入ってるものなら3GF(EGF・FGF・IGF)とか、いろいろ呼び方があります。
もうひとつ、プラセンタですが、これもようはプラセンタに含まれる成長因子による働きが注目されているわけですから、これも30を過ぎたらひとつは持っておくと安心です。
個人的に良質だと思う化粧品を2つ紹介紹介しておきます。
ホワイトニングリフトケアジェル Simius
薬用美白成分プラセンタ配合・オールインワンジェルタイプの美容美白リフトケアジェル Simius。
医学雑誌「医学と薬学」にも掲載され、医薬部外品として販売されているほどなので、まさにお墨付き。
「これひとつでOK」のオールインワン処方なので、時短ケアしたい人、シンプルスキンケアしたいときにぴったり。私も現在愛用中です。
リフトアップのほか、美白、ニキビ跡が気になる方にも支持されています。
ジュランツ ウルトラセラムII
ジュランツのウルトラセラムII は美容皮膚科医の高須英津子先生が開発したドクターズコスメ。
美容液タイプなので、普段のお手入れにプラスすればOK。
成長因子3GFのほか、レチノール、APPS、リンゴ果実培養細胞エキスなども配合されています。
● 至極のエイジングケア美容液 ウルトラセラムII にゾッコン
(5)美顔器でスペシャルケア
ワンランク上のケアをしたいなら、やっぱり美顔器を使うのがおすすめ。
顔のたるみケアにおすすめの美顔器は、
トリアスキンエイジングケアレーザーか、
IKKOさんも大絶賛してたニューアリフト。
私はニキビができやすく、ニキビ跡も気になっていたので、トリアスキンエイジングケアレーザーにしました。
ニューアリフト はリフトアップ専用に作られた美顔器だけど、ニキビがある肌への使用は推奨されてないみたい。でも、口コミとか評判もいいし、ニキビがなくて、エイジングサインが深刻な人はこちらがおすすめ。
美容医療もありかも
お金も時間もかかるけど、一番効果があるのはこれよね(笑)
切ったり、糸をいれたりするのは、ちょっと怖いんだけど、
タイタンとか、サーマクールとか、リファームとか、そういう治療法ならしてみたいかも。
あと、今、興味津々なのは、肌の再生医療!自分の肌細胞を補充するってやつ。
まとめ
- 首・肩・背中をほぐす
- 姿勢をよくする
- 体を動かす
- アンチエイジング用の化粧品を使う
- 美顔器でスペシャルケア
以上の5つが、私も取り入れてる顔のたるみをよくするための習慣です。
1〜3ヶ月くらい試してみると、いい変化に気付くでしょう。
こちらの記事も読まれています