私は1〜2年前までニキビ、肌荒れ、敏感肌にとても悩んでいました。
- ストレスや体調不良がもろに肌に出る体質
- アレルギー・アトピー体質
- ニキビができやすい
このような体質のせいで、本当に、ほんと~に、肌トラブルに悩んできました。
風邪とか全然引かない、インフルエンザとか全然かからない、超丈夫な体なんですけどね〜
不調がそのまま肌に反映されてしまうのは、女である私にとっては本当に悲しいことなのです。
そんな私ですが、この美容ブログを立ち上げ、本気で肌質改善に取り組むことで、
徐々に肌が安定し、今ではほとんどニキビもできなくなりました。
超美肌!とまではいきませんが、トラブルを起こしにくくなったことは、私にとってとてもうれしいことです。
私と同じように、悩んでいる方もいらっしゃると思うので、
「超汚肌から肌質改善に成功した理由」として私が実際に行い、効果があったと思うことを紹介したいと思います。
目次
(1)美容皮膚科に行く
もう、これが一番手っ取り早くて確実です。
美容皮膚科で私が受けた施術は次のとおりです。
- プラセンタ注射(週1回)
- フォトRF(1〜2ヶ月に1回)
- 水光注射(1〜2ヶ月に1回)
プラセンタ注射
現在プラセンタ注射歴1年2ヶ月目です。
プラセンタ注射は直接的な美容皮膚治療というわけではありませんが、
体の内側から調える効果があるので、美肌作りにも大きく影響しているのではないかと思っています。
プラセンタ注射を受けることで、
- 疲労回復
- 良質な睡眠
- 生理周期が安定する
- 月経前症候群が気にならなくなる
このような実感をしっかりと得ています。
だからこそ、週1回、真面目にコツコツと通いたくなるんですよね。多分、なんの変化も感じられなかったら、通うのもめんどくさくなったことでしょう。
忙しくて注射に行けないときは、医療機関専売品のプラセンタサプリメント一択です。
私が飲んでいるプラセンタサプリはこちらです→JBPプラセンタEQカプセル
フォトRFオーロラ
プラセンタ注射で通っていた美容皮膚科のメニューにあったことからはじめたフォトRF。
1回受けるだけでも「以前よりいい感じ」とわかりました。
関連記事:フォトRF体験談
水光注射
ハリ・弾力アップのために、フォトRFオーロラからリファームSTに切り替えようとしたところ、水光注射をすすめられて受けはじめました。
乾燥もひどかったので、水光注射の方があってるとのことでした。
フォトRFと水光注射を1〜2ヶ月に1回、交互に受けるようになって半年経ったころから、ニキビが激減し、肌荒れも起こりにくくなったように思います。
関連記事:水光注射体験談
※美容皮膚科での治療は、人それぞれ最適なものがあると思いますので、医師に相談することをおすすめします。
(2)水素サプリメントの摂取
「最近、肌の調子がすごくいい」と実感しはじめたころとリンクしているのが水素サプリメントの摂取。
プラセンタ注射や美容皮膚科治療との相乗効果で怖いものしらず、というくらい、肌を安定させてくれています。
もともと便秘体質の私ですが、最近ではすっかり改善されていて、これも水素のおかげなんじゃないかと思っています。さらに、太りにくくなったというオマケつき(笑)
水素は強力に活性酸素除去を除去し、体をサビから守り、老化予防にもなるので、これからもアンチエイジングのために飲み続けたいと思います。
水素は色々試しましたが、水素水よりも水素サプリメント。
そして、水素サプリメントならなんでもいいんじゃなくて、水の素じゃなければダメだと思っています。私はこれしか飲めません。もう大好きすぎて、家族で飲んでいますし、定期購入しています(笑)
サプリメントは、高品質のものを色々試してきましたし、このブログで紹介しているものはどれも本当にいいものばかりなのですが、1つ選べと言われたら水の素を選びます。
公式サイト:【水素サプリメント 水の素】
(3)疲れをためこまない
疲れをためこんでは、すぐに肌が敏感になって、荒れてしまいますし、老化も加速させてしまいます。
出張や旅行、飲み会が多く、最近すごくハードスケジュールな私は「疲労回復」というのが常に最大の課題。
私が実践している疲労回復法は、先ほども紹介した
- プラセンタ注射・サプリメント
- 水素サプリメント
これに加えて、
- たっぷり睡眠をとる
- 水素風呂に入る
- 酸素カプセルを利用する
- マッサージに行く
大体この方法で、疲れを溜め込まずにいられます。
以前は「神経がとがりすぎて眠れない」ということもあったのですが、プラセンタ注射と水素風呂のおかげで、睡眠で悩むことがなくなりました。
水素風呂は水素発生器を使用しています。入浴剤よりもシンプルに水素のよさを実感できますし、一度買ってしまえばずっと入り続けられるので購入してよかったです。
私が愛用中のお風呂用水素発生器→【ビューステージスパプレミアム】
(4)乾燥させない
スキンケアをする上で私が一番気をつけていることが「乾燥させない」ということ。
- 乾燥する基礎化粧品は使わない
- 洗顔・クレンジング後に乾燥するものは使わない
- 日焼け止め・ベースメイクも乾燥しないものを選ぶ
- 加湿器を使う
- 保湿力の高いものを選ぶ
こまめにミストで保湿したり、毎日シートマスクをしたり・・・といったことはなかなか続きませんが、上記の点に気をつけるだけでも違ってきます。
(5)スペシャルヘアはイオン導入器
おうちでのスペシャルケアはイオン導入器に落ち着いています。
ブロードイオンのイオン導入器を購入し、定期的にビタミンCやプラセンタをイオン導入しているのですが、ツルンとなめらかになって化粧ノリがよくなるし、くすみが抜けてワントーン明るくなるのでお気に入りです。
自分の中でベストだと思える美容家電を見つけて、スペシャルケアに取り入れていくというのも、美肌を保つ上では大いに役立つと思っています。
関連記事:全力でおすすめする最強美容家電はイオン導入器「ブロードイオン」
さいごに
私が汚肌から肌質改善に成功するまでに影響があった思うものを5つ紹介しました。
「肌質改善できた!」と満足していますが、
不摂生やいい加減なスキンケアをしていては、すぐに敏感肌スイッチが入ってしまいますので「自己ベストな肌」を保つためにも、今回紹介した5つの美容法は継続しています。
基礎化粧品選びも重要ですが、体の内側から改善していくこともとても大切だと実感しています。
もし、胃腸の不調や生理不順、風邪を引きやすいなど、体の内側で不調がある場合は、それを改善してみると、肌の調子も整ってくるのではないかと思います。
こちらの記事も読まれています。