最近テレビCMでよく流れているフィットライフコーヒー。
糖尿病の母から「これ買って〜」と頼まれたので、早速お試しセットを注文してみました。
- 消費者庁許可特定保健用食品(トクホ)
- 日本人間ドック健診協会推奨
- 食後の血糖値上昇を穏やかにする
- 食物繊維6.7g
ということで、毎日の健康習慣として、安心・安全に取り入れることができそうです。
なぜ血糖値に効果があるの?
フィットライフコーヒーには、機能性食物繊維として難消化性デキストリンが含まれています。これが、食事に含まれる糖の吸収を穏やかにしてくれるのです。
コーヒー1杯でレタス2個分の食物繊維を摂取できる
厚生労働省が定める食物繊維の1日あたりの摂取目標は、
- 男性 19g以上
- 女性 17g以上
でも、実際は、14gほどといわれています。
食生活に気を配れていない方や、野菜不足の方だと、もっと少ない可能性もあります・・・・・・。
たった1杯に6.7gも食物繊維が含まれています。
血糖値対策はもちろん(食物繊維は血糖値対策にいいといわれています)、腸内環境を整える目的としてもよさそうですね。
気になるお味は?実際に飲んでみました!
中身を少し取り出してみました。こんな感じの粉末です。
1袋を100mlほどのお湯に溶かします。ティーカップ1杯分くらいの量ですね。
香ばしいコーヒーの香り。
気になる味ですが、
- ほんのりと甘いコーヒー
- 薄めのコーヒーに砂糖を少し入れた感じ
甘さは、控えめで、後味さっぱりで、飲んだあとに口の中がベタつくようなこともありません。
変な風味やクセなどは全くなく、私の好みとしては、美味しくいただけました。
ちなみに、甘いものが大好きな母の感想は、
- コーヒーの味とは違うけど、飲みやすい
- 全然甘くない
・・・・・・とのこと(笑)
私とは味の感じ方が違ったようでした(笑)
フィットライフコーヒーの効果的な飲み方
食事のときに飲むことが推奨されています。
- 血糖値が気になりはじめた方
- 甘いものが大好きな方、糖分をたくさん摂っている方
などにおすすめです。
私は、糖尿病ではありませんが、うちの家系は糖尿病になりやすいみたいなので、今のうちから気をつけていきたいと思います。
これなら、手軽においしくつづけられそうです。
→ フィットライフコーヒーの詳細はこちら。
こちらの記事も読まれています。